日本代表のチームメイトが語る藤代誠二選手の素顔

いつも笑顔でサポーターに愛されている藤代選手ですが、気心知れた選手にはどのような表情を見せるのでしょうか?藤代選手の素顔に迫ります!



若菜結人選手(G大阪)
空気なんて読めない
代表でずっと一緒にプレーしてるんで付き合いは長いです。もう長すぎてなんでも知ってる感じ?(笑)。
あいつは遠征とかでホテルにいてもじっとしてないですよ。リラックスルームにいるか誰かの部屋にゲームしに行ってるか。自分の部屋にいることは殆どないです。寝るだけです。
藤代とは格闘ゲームはしたくない!強すぎてこっちがつまらないから(笑)。ウイイレなら互角で戦えますよ!!いや、互角以上に戦えます!!


椎名翼選手(G大阪)
真っ先にユニフォーム交換に行く
藤代は裏表がないからサポーターが思ってる通りの性格。試合中でも笑ってるからね。 そんな藤代が真剣な顔の時は絶対なにかやってくれるときか、本当にチームがやばいとき(笑)。
後ろから観てて頼もしいけどクラブとなると別。敵にしたくない。
試合終了後とか通じない英語で外国人選手に話しかけてる。かろうじて伝わっても返って来る英語がわかってないから笑って誤魔化してる(笑)。


山口圭介選手(磐田)
目がキラキラしてる(笑)。
一言で言えばサッカー少年。今でもサッカー少年。多分、少年から成長できないと思う(笑)。でも、そういうやつって貴重でしょ。みんなサッカーがすきだけど藤代はソレがずば抜けてる。
良いパスを受けただけで「今のパスなんですか!」とか試合中でも聞いてくる。で、監督に前線からちゃんと守備しろって怒られる(笑)。 まあ、チームのムードメーカーですね。


郭英士選手(鹿島)
なるべく関わらない(笑)。
サッカーに対しては真面目に取り組んでるけど普段は全然。いつも騒いでバカやってる。海外に遠征に行っても藤代は苦に感じることはないと思う。どこへ行っても、その場を楽しんでる。 そういう面だけは羨ましく思うね。
あと、流行を先取りしようとしてるらしい。もう一度ミサンガが流行る時代が来る!って言って、足首と手首に2つずつ付けてる。サポーターから貰ったらきっと喜んで付けると思うよ。


真田一馬選手(柏)
能力は高いけど・・・
藤代が前で張ってることでチームのプレーの幅が広がる。なんでも器用にこなすところはすごいと思う。ただサッカーから離れると・・・うん(笑)。あいつは精神年齢が十代で止まってるんじゃないって思う。
ソレに結人(若菜選手/G大阪)とかとゴール後のパフォーマンスを考えてたりしてる。考えてるんだけど、あいつらはゴール後は凄い興奮してただ抱き合ってるだけ(笑)。 まだソノパフォーマンスをピッチ上で披露できてない。だから、レパートリーがどんどん、どんどん増えていってる。


三上亮選手(G大阪)
いつまでたってもバカ
あいつはバカなんですよ。他のやつらも言ってませんか?え、言ってない?じゃオレがありのままを伝えてやろうか(笑)。あいつは能天気っていうかアホっていうかバカですね。
中学・高校んときは・・・そうだな、クラスに1人はいる運動神経がよくて、でも勉強はできなくて、クラスの中心人物みたいなやつ。オレにとってみれば、いたら便利なやつなんですけど。
犬なんですよね。大型犬。プレーもそんな感じでしょ?ボール必死に追いかけて。ソレが良い方に行ってるから、プロにまでなれたんですよ。


黒川柾輝選手(神戸)
今話題の王子
ホクロ王子って呼んであげてください。喜ぶと思います。









「なんかみんな酷くないッスか!?先輩とか”いたら便利“ってどういうこと!?」
「いや、そのまんまだろ。てかオマエ合宿にまでソノ雑誌持ってくんなよ」
「今月はオレが表紙だからっスよー!」
「うっせぇ!!自慢しに持ってくんじゃねえよ!」
「次は先輩が表紙かもしれないじゃないですか!」
「あーマジうるせえ。ゆっくりマッサージも受けてられねえし。あ、渋沢いいところに来たな。こいつ引き取ってくれ」
「藤代また三上になに言ったんだ?あ、そういえばさっき若菜がお前のこと探してたぞ。オレのUNOどこやったって騒いでたけど」
「若菜のUNO?・・・あッ!やべ!どこやったっけ!?」
「コーチ、オレにもマッサージお願いします」
「キャプテン!どしよ!UNOどこやりましたっけ!?」
「流石にオレでもソコまではな・・・」
「先輩ッ!!」
「そこら辺で買ってくりゃいいじゃねえか」
「若菜のUNOは特別にガンバ大阪仕様になってるんでそこら辺じゃ売ってないんスよ!」
「じゃー知らねえよ」
「と、とりあえず探してきますッ!若菜に会ってもなにも言わないで下さいねー!!」
「・・・あんなんがなんで人気投票で2位に入ってんだよ」
「ピッチ上では頼もしいからなあ。あの笑顔が可愛いとかTVで女の子たちが言ってたぞ」
「学生んときから変わんねえなー」





 080914 家長碧華
  (あ、三上!藤代見てね?)(さあ、知らねえ)(サンキュー)